swfu/d/r_mark.gifカイロプラクティック

カイロプラクティック

swfu/d/r_mark.gif

カイロプラクティックという名前の由来は、
ギリシャ語で「手」を意味する「Cheir」と「技術」を意味する「Praktos」をつなげて作られました。

今から100年以上前の1895年、当時磁気療法士であったD.D.パーマーが新しい療法を発見した時、彼の友人で患者でもあった言語学者のR.S.ウイードによって名付けられました。

swfu/d/r_mark.gif

カイロプラクティックは、日本語で言えば「手技」ということになります。手技にも色々な方法がありますが、カイロプラクティックが特徴的だったことは脳からの神経生理機能の統合的な作用が背骨の歪みによって阻害され、身体の機能が低下し様々な症状が発生すると考えたことであります。はじめは主に障害のある背骨に対して
速い力を加えて矯正する「アジャスト」と言うテクニックを行い症状の改善に努めてきました。

swfu/d/r_mark.gif

近年の色々な分野の研究や科学の進歩により体表からの刺激が神経や体液を介して、身体に色々な変化を生じさせることが分かってきています。カイロプラクティックもその影響を受け背骨や骨盤だけでなく、もっと広い視野で身体症状を捉えるようになりアジャストだけでなく神経生理学を生かした弱い力で施療を行うなど、様々なテクニックがあります。

swfu/d/r_mark.gif

カイロプラクティックでの施療は、痛みや不快感等の体からの訴えを元に、生理学・解剖学を熟知したカイロプラクターが問診をはじめ触診等の各種検査によって原因を検出し、その状態に合った手技を行い症状の改善を図り、体の状態や施療内容を患者さんに理解できるように説明していきます。

swfu/d/r_mark.gif

カイロプラクティックの哲学には以前から、「カイロプラクティックトライアングル」病気の原因は構造的なもの、栄養・生化学からくるもの、精神的なものからの障害という考え方があります。D.D.パーマーも「病気は外傷、毒物、精神からなる」と言っています。

現代の言葉で言い代えれば「病気の原因は構造的障害、栄養・生化学的障害、精神神経的障害からなる」と言うことが出来ます。

適応症には我々カイロプラクターが、体表に存在する刺激部位を通じて、体を司っている神経生理的機能に人の手によって施療を行い、原因を改善させることで健全な体と生活を取り戻す、ヒトや自然にやさしい施療になります。

D.D.パーマー

日本カイロプラクテイック徒手医学会 会員

日本カイロプラクテイック徒手医学会ホームページ

検索